

- スキンケアの順番って?
- 泡は1日1回って少なくない?
- 美肌菌って何のこと?

この記事を読み終えることで
スキンケアに必要な知識だけでなく、肌の負担を減らす「ゴシゴシ擦らない洗顔方法」のコツが理解できます。
前回は、スピンオフの日日是好日。少し深い禅のお話し。美活をする上で必要な心の安定。美活に必要なメンタルの話しでした。
興味のある方はこちらからどうぞ。
今回は、【この順番が基本です】〜美活マニア流〜わたしのスキンケア。
前半では、スキンケアの知っておくべき基本や、常在菌。
後半では、肌の負担を減らす洗顔。「ゴシゴシ擦らない洗顔方法の秘訣」をわかりやすく紹介していきます。
スキンケアの基本、洗顔の基本。基本こそが美肌へのいちばんの近道です。しっかりマスターして、あなたも美肌マスターへ。
「ゴシゴシ擦らない洗顔方法」に変えるだけ。それだけで素肌の負担を減らせるんです。
今日から試してみてください。素肌がキレイだと、笑顔が引き立ちます。健康的な美しさはあなたをさらに輝かせます。
輝いているあなたを想像してみてください。明日はきっと、今日よりちょっと素敵なあなたに。
美肌への近道?スキンケアの基本〜決め手は順番〜

空気が乾燥してくる季節。しっかりお肌を守りたいのに。毎日のスキンケア自己流でやってたりしませんか?
実はムダが多かったり、効果が半減してたり。ちゃんとやってるつもりなのに肌の輝きが失われてたらそれもったいないですよね。
今回は今さら聞けないスキンケアの基本について。
スキンケアって簡単に言うと『すこやかな素肌を保つためのケア』
- 外からの刺激(乾燥・摩擦・紫外線など)から肌を守りたい
- 内からの肌のうるおいを保ちたい
そうです。『守ってあげたい。保ってあげたい。』ということ。とてもシンプル。
そしてその秘訣はコレ。
『洗う・補う・守る』この3つを理解し、正しく順番を守ること。
美肌とスキンケアの秘訣
- 洗うためには?自分にあった洗顔フォームを見つけること。
- 補い・守るためには?自分にあった基礎化粧品を見つけること。
そうです。これがとても大切で美肌への第一歩なんです。じっくりと自分のとっておきを探していきましょう。
十人十色。感情や行動だけじゃなくて、肌質、普段のメイク、生活習慣だったり、やっぱり人それぞれ違いますよね。
CMでよく見かける『みんなさん、これ1つで全てのケアが・・・』
お手軽ですが決め手にかけるのが多いのも事実。自分に合うものを見つける。とっても大切なことなんです。
この後にご紹介する〜美活マニア流〜わたしのスキンア。
しっかり生活に取り入れて、毎日のお手入れを見直してみましょう。
きっと今より血色のいい、薄ピンクの愛らしい頬があなたに笑いかけてくれるはずです。
基本をマスターしてさっそく美肌への旅に出発しましょう。
スキンケアの秘訣は美肌菌にあり

手洗いを制する者はスキンケアを制す
みなさんは洗顔前に手を洗っていますか?
清潔な手。実は大事なんです。ケアする前の手洗い。私は小さい頃からやっています。
意外と見落としがち。だけど、大切なポイントなんです。しっかり洗う習慣をつけましょう。
洗顔のポイントは、泡をしっかり立てること。
その泡で優しく顔を包む。その際の泡立ちで、もう全然違うんです。これができないと、なんだかスタート時点でもう負けてしまう感じ。
また衛生面でも、場合によってはトラブルの元に。しっかりと手のひら、甲、手首までキレイにしてあげましょう。清潔な手によるクレンジングや洗顔はとっても大事なんです。
スキンケアと常在菌
ただ、肌にある常在菌の全てが、悪い菌ではないんです。美肌菌と言われている表皮ブドウ球菌もその1つ。洗顔を何度も行ったり、洗浄力が強いものを使うと、良い菌まで死滅させてしまうことに。
クレンジングや、洗顔料の選び方にも気をつけたいところです。洗い方も優しく、しっかり泡を作くる。後は優しく泡を乗せるだけ。
直接ゴシゴシこすらず泡で包み込んであげる。優しく洗う。しっかり上質な泡が作れれば、ゴシゴシしなくていいですよね。
優しく泡を滑らすように。それだけで十分なんです。
これが美肌マニア流「ゴシゴシ擦らない洗顔」です。秘訣は上質な泡を作ること。優しさが全てです。
過剰な洗顔は肌を痛めるだけじゃなくてお肌に良い菌までなくしてしまう。トラブルの元にもなるしね。洗顔でかかるストレスは最小限にとどめたいですね。
洗顔料は1日1度でお肌の負担を減らしたい
基本は洗顔料を使うのは1日1回だけで大丈夫
優しくしてあげる。優しく汚れやメイクを落とさなければ、いくら高価な美容液を使ってもムダですよね。傷だらけの肌にはしっかり浸透しない。肌も自分も可哀想ですよね。
さらにターンオーバーが乱れてしまう原因にも。もう踏んだり蹴ったりです。優しく、でもしっかりと洗い流したい。
洗顔料の主成分は界面活性剤。1日に何度も使うのは逆効果。せっかくの美肌菌まで失くしたくないですよね。本当は夜のバスタイムに使うだけで十分なんです。
お肌のキレイな方の多くが、実は朝に洗顔料を使わなかったり。意外に多いんですよね。そういう方。ただ、ニキビでお悩みの方は、朝の洗顔時も、優しく石鹸で洗った方がいい場合もあるので、ニキビについてはまた別の機会でお話ししたいと思います。
守りたいはずの素肌。強力な洗剤で洗浄をし続ける。素肌が悲鳴をあげています。
結果、さらにその分皮脂を分泌する。これが負のスパイラル。皮脂を過剰に抜きすぎると、かえって皮脂の分泌を促してしまう。
いつだって素肌に思いやりをあげたい。その気持ちが大事だったり。美肌を目指すなら、洗顔料選びには、気をつたいところですね。
洗顔料の選び方についてはこちらから
美肌とスキンケアまとめ
今回は、スキンケアの知っておくべき重要なお話し。やっぱり基礎は大事ですよね。
『洗う。補う。守る。』
あなたの毎日にしっかり取り入れてみてください。また、美肌菌を育てることでより健やかなお肌に。洗顔はスキンケアの基本です。適度に洗いながら、ここで紹介したちょっとしたコツをプラスするだけで、肌への負担も違ってきます。
ぜひ毎日のケアに取り入れてみて下さい。毎日、素肌への負担を減らすことは、長い間かかりづづける膨大なストレスを、大幅に減らしてあげられます。
10年、20年、30年後に、あなたのお肌がありがとうって笑ってくれるように。そして、あなた自身もありがとう私って思えるように。今日から顔を擦るいつもの洗顔とはお別れですね。
いつもより明るい肌で笑顔に映えるあなたが待っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。あなたの髪や肌をよりキレイに。これからもの美活に関する情報を発信していきますね。
次の記事はこちらから

こんばんは美活マニアのMeiです。
今回からはスキンケアのお話し。
スキンケアの基本や、常在菌。素肌に優しい洗顔の秘訣をご紹介します。
それではきらめく美肌へご案内です。